2023年7月、今から2億2000万年前に生息していた魚竜という海生は虫類の化石が、高梁市成羽美術館で展示されていた岩塊より見つかりました。成羽地域で初めての報告です。この魚竜化石は西日本初の発見、さらにこの時代としては日本初の発見となり、7月には全国的に大きく報道されました。この大発見の経緯と研究の経過について、発見者である岡山理科大学の加藤教授と福井県立恐竜博物館の湯川研究員によるトークショーを開催します。魚竜の進化を解明するキーとなる発見の秘話や裏話も聞けるはず!ぜひ足をお運びください!
《西日本初!魚竜化石発見報告トークショー》
■日時:2025年11月2日(日)13:30~(90分程度)
■会場:たいこまるプラザ 「伊藤記念ホール」(成羽美術館隣)
■出演:加藤 敬史教授(岡山理科大学生物地球学部恐竜学科)
    湯川 弘一研究員(福井県立恐竜博物館)
   (司会)碇 京子学芸員(高梁市成羽美術館)
■参加費:無料(美術館の入館券も必要ありません)
■定員:200名(当日先着順、13:00開場)
■予約:不要
*このイベントは成羽文化協会講座、高梁歴史いろは塾を兼ねています。
>>魚竜化石発見の詳細はコチラ
※Topの復元画:岡山理科大学 生物地球学部恐竜学科 村瀬 晴太


 
     
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   